サロン便り
- 2025-01(1)
- 2024-12(1)
- 2024-11(1)
- 2024-10(3)
- 2024-09(1)
- 2024-08(1)
- 2024-07(1)
- 2024-06(2)
- 2024-05(2)
- 2024-04(1)
- 2024-03(2)
- 2024-02(1)
- 2024-01(1)
- 2023-11(2)
- 2023-10(4)
- 2023-07(2)
- 2022-10(2)
- 2022-09(1)
- 2022-02(1)
- 2021-09(1)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(1)
- 2021-03(1)
- 2020-12(1)
- 2020-10(1)
- 2020-05(2)
- 2020-04(2)
- 2020-03(1)
- 2019-12(1)
- 2019-09(1)
- 2019-05(1)
- 2019-04(1)
- 2019-03(1)
- 2018-09(1)
- 2018-05(1)
- 2017-12(1)
- 2017-09(1)
- 2017-08(2)
- 2017-07(2)
- 2016-12(2)
- 2016-10(1)
- 2016-06(1)
- 2016-02(2)
- 2016-01(1)
- 2015-12(3)
- 2015-10(1)
- 2015-09(1)
- 2015-06(1)
- 2015-02(1)
- 2015-01(2)
- 2014-11(1)
- 2014-05(1)
- 2014-04(2)
- 2014-03(1)
- 2014-02(3)
- 2014-01(1)
- 2013-11(1)
- 2013-09(1)
- 2013-08(3)
- 2013-07(3)
- 2013-05(1)
- 2013-04(1)
- 2013-03(4)
- 2013-02(3)
- 2013-01(2)
- 2012-12(4)
- 2012-11(5)
- 2012-10(4)
- 2012-09(4)
- 2012-07(1)
- 2012-06(2)
- 2012-05(1)
- 2012-03(1)
- 2012-02(2)
- 2012-01(4)
- 2011-12(3)
- 2011-11(5)
- 2011-10(4)
- 2011-09(8)
- 2011-08(7)
- 2011-07(6)
- 2011-06(4)
- 2011-05(8)
- 2011-04(6)
- 2011-03(8)
- 2011-02(1)
- 2011-01(5)
- 2010-12(12)
- 2010-11(7)
- 2010-10(7)
- 2010-09(4)
- 2010-08(5)
- 2010-07(6)
- 2010-06(4)
[サロン便り] 愛着ある看板の補修をしました。
[サロン便り] 愛着ある看板の補修をしました。
6年半前。
オープン時に作った看板。
途中、木枠を何度か塗替えたものの。
中身の印刷物は
今まで頑張ってくれました。
写真でお見せ出来ないほど限界に^^;
木部もペンキが剥がれています。
涼しくなって来たので、補修をすることにしました♪
木の部分は汚れを取って、ペンキを塗り塗り。
中身は、当初のものをアレンジして新たに印刷を頼みました。
もう木が傷んでいるので、今回の補修が最後かな〜。
なんて思うと、愛着が湧いてきます。
大した作業ではなかったのですが、充実感がいっぱい^^
もうしばらく大切にします。
☆アロマのこと、ヨガのこと、カラダ・ココロのこと
[ちょっとタメになる] もう一つのブログも書いています。
[お詫びとお願い] お電話でのご予約について
[お詫びとお願い] お電話でのご予約について
アロマ&ヨガサロン ジュノーのHPにご訪問頂きありがとうございます。
当サロンは、施術者が一人のプライベートサロンとなっております。
そのため、お電話に出れないことが多く、折り返しにお時間がかかってしまうことがございます。
ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞご理解をお願い致します。
また、留守番電話にメッセージをお残し頂ける際は、下記の点にご協力頂けますと幸いです。
・お電話番号の復唱
・周囲の騒音などのご注意
・聞き取りやすいお声で
・携帯電話の場合は電波状況のご確認
万一、時間が経っても折り返しのご連絡がない場合は、お手数ですが再度お電話をお願い致します。
本日、ご予約のメッセージを頂きました。
しかし、内容が聞き取れずにお電話を差上げることが出来ませんでした。
恐縮な気持ちでいっぱいです。
お電話を下さいましたお客様に、深くお詫び申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
みなさまのご来店を心よりお待ち申し上げております。
アロマ&ヨガサロン ジュノー
[お知らせ] 日本の森の精油、5種類追加しました。
[お知らせ] 日本の森の精油、5種類追加しました。
日本の森に生育している樹。
その幾つかの樹種からは
素晴らしい香りの精油が作られます。
飛騨高山の森から生まれた
日本産アロマ
「yuica(ゆいか)」の精油。
5種類、サロンに仲間入りです!
□ヒノキが2種類。
" 木 " の部分から抽出される精油と
" 葉 " の部分から抽出される精油。
それぞれ香りの違いをお楽しみ頂けます^^
□スギ(葉)
ヒノキよりも控えめな爽やかさ。
懐かしさを感じる香りです。
□ヒメコマツ(枝葉)
柔らかい印象の香り。
落着いた気分を誘う香りです。
□クロモジ(枝葉)
爽やかな香りの後に、甘みがかったフローラルな香り。
森の爽やかさと穏やかさを伝えてくれる香りです。
そして以前から使用中の
□モミ(枝葉)
森の香りを代表する成分を多く含みます。
スッキリとした香りです。
合計6種類の「日本産・森のアロマ」取り揃えています^^
まるで森林浴をしているように。
どこか懐かしく
ナチュラルに身体に染み渡っていきます。
ぜひご体験ください(*^^*)
森の精油の効果について、
もっと詳しくお知りになりたい方は、
↓
☆アロマのこと、ヨガのこと、カラダ・ココロのこと
[ちょっとタメになる] もう一つのブログも書いています。
[サロン便り] サロンの植物〜トネリコの苔玉〜
[サロン便り] サロンの植物〜トネリコの苔玉〜
サロン内には
観葉植物や苔玉などの緑が
10種類ほどあります。
3つある苔玉のうち、
今日は、トネリコの苔玉を剪定しました。
スゴイ勢いで生長していて、根っこが苔玉の下側から出てくるほど。
元気に育てるために、時々はカットが必要です^^
余分な根を切り、
枝も半分くらいに切り戻しました。
切った上側の葉っぱは、ガラス瓶に入れて飾ります^^
更衣室&化粧室のスペースに置いてみました。
よい感じ♪
緑があるだけで、空間の雰囲気が変わりますね(*^^*)
☆アロマのこと、ヨガのこと、カラダ・ココロのこと
[ちょっとタメになる] もう一つのブログも書いています。
[サロン便り] ふわふわオーガニックタオル新調しました。
[サロン便り] ふわふわオーガニックタオル新調しました。
フェイシャル用のタオル
トリートメント後にお使い頂くタオル
新しいものと入れ替えました^^
フェイシャル用のは、
オーガニックコットンとリネンで作られています。
ガーゼ風に織られていて、空気のようにふわふわ♪
蒸しタオルで使用すると、このエアリー感がたまりません(#^^#)
トリートメント後のタオルは、
余分なオイルをお拭き頂くのに使用します。
オーガニックコットン100%のワッフルタオル。
加工では薬品を可能な限り使用せず、
天然オレンジオイルで洗い上げたものです。
ふわふわですよ〜〜〜。
おろしたてのタオル、肌触りが幸せですよね♡
☆アロマのこと、ヨガのこと、カラダ・ココロのこと
[ちょっとタメになる] もう一つのブログも書いています。